自由になる考え方
こんにちは大阪からasacoです
金曜日に神戸そして土曜日に大阪に移ってきて
起業家仲間と楽しい時間を過ごしてきました
今日はこれから大阪でアカデミーメンバーとお茶をして東京に戻ります
何かが3連休であると言うことをいつも忘れてしまう私は、なんでこんなに人が多いのかなー?
起業家仲間と楽しい時間を過ごしてきました
今日はこれから大阪でアカデミーメンバーとお茶をして東京に戻ります
何かが3連休であると言うことをいつも忘れてしまう私は、なんでこんなに人が多いのかなー?
なんてぼんやりと考えながら大阪の街を楽しんでいました。
こちらの写真は金曜日に行われたあの原山さんの新年会の模様です。
おいしいお寿司をいただきながらたくさん皆さんとお話をして盛り上がりました。
その中で感じたことがあって今日のお題目です。
どんなことかと言うと、
おいしいお寿司をいただきながらたくさん皆さんとお話をして盛り上がりました。
その中で感じたことがあって今日のお題目です。
どんなことかと言うと、
うまくいく人と言うのはとても自由になれる考え方をしています。
ここで、
ここで、
うまくいかない人との大きな違いは、
うまくいかない人は、
この自由になれる考え方と自由な考え方を混同してしまっている
ところです。
本当に自由になるための考え方
本当に自由になるための考え方とは、
ただ自由気ままに思いつきで発案した考え方ではありません。
ここをうまくいかない人は勘違いをしてしまいます。どんな勘違いをするかと言うと例えば、
ここをうまくいかない人は勘違いをしてしまいます。どんな勘違いをするかと言うと例えば、
- 起業したいからといってすぐに会社を辞めてしまう
- 仕事なんかいくらでもある、今が嫌だからと言って会社を半端な状態や気分でやめてしまう
- 自分の思い通りに相手が動いてくれないと思い込み、周りに文句を言いふらしてしまう
- 自分の自由を得るために周りの人の迷惑を考えずにただ勝手に物事を捉え自分都合で動いてしまう
なんて言う大きな勘違いをした思い込みが発生しているのがうまくいかない人の自由なんですね。
うまくいかない人は自由になるために考えて動いているつもりですが、いつの間にか傍若無人で自分勝手な振る舞いになってしまいます。
そうすると、
当然ですけれども人間関係はうまくいくはずがありません。
このような人がどうしたらいいかと言うと、
うまくいかない人は自由になるために考えて動いているつもりですが、いつの間にか傍若無人で自分勝手な振る舞いになってしまいます。
そうすると、
当然ですけれども人間関係はうまくいくはずがありません。
このような人がどうしたらいいかと言うと、
物事の捉え方を自分の都合判断で見るのではなく相手の状態や相手の気持ちをしっかりと思いやって考えられるようになること
が必要不可欠です
うまくいかないこのような人はまず相手を思いやると言うことができません。
うまくいかないこのような人はまず相手を思いやると言うことができません。
相手を思いやったつもりでいつも、
空回りをして喜ばれなかったり、
ありがとうを言ってもらえることがあまり発生しません
なぜそうなってしまうかと言うと、
なぜそうなってしまうかと言うと、
相手を思いやっているつもりで動ているのですが、実際は自分のことを褒めて欲しかったり、かまって欲しかったり、寂しさを相手に埋めてほしいと言うように、
自分のことばかりを考えている
のです。
先ほどの例で言えば、
先ほどの例で言えば、
勢いで会社を辞めてしまい、起業する実力も土台もないのにお金ももらえなくなる環境になるので大変なことになってしまいます。
うまくいく人の自由になる考え方とは思いやりがあり相手と相手に関わる全ての人に素晴らしい結果がいずれもたらされるように考えていくことです。
自分の気ままな勝手な思いつきで周りの人を傷つけたり、周りの人に悪い影響与えてしまっているような行動や考え方では無いのです。
この違いが分かっているとだんだんと自分の人生における行動パターンが変わっていきます。
自分の気ままな勝手な思いつきで周りの人を傷つけたり、周りの人に悪い影響与えてしまっているような行動や考え方では無いのです。
この違いが分かっているとだんだんと自分の人生における行動パターンが変わっていきます。
そうすると徐々に、
いずれ思考のサイクル、物事の捉え方、物事を起こすときの発想の仕方などが全方向的に改善されて新しい考えをもたらされるようになっていきます。
本当に自由になりたいなら数芸妓から学ぶ
ではどうしたらうまくいくために自由になる考え方ができるようにになるのでしょうか??
それは
- 直接対面師事
- 速攻
- 検証
- 数芸妓
をすることです。
誰かから学ぶと言う事は、その人の人生から得た教訓や方法を自分がしっかりと身に付けるまで行動の繰り返し回数を持って学んでいくと言うことです。
つまりわかったつもり
つまりわかったつもり
やってるつもり
できたつもり
の つもり3姉妹 ではなく
確実に自分が
できている
やっている
わかっている
継続している
と言う、いる4姉妹 にしなければいけません
うまくいく人はこの つもり3姉妹 ではなく、いる4姉妹なので必ずうまくいきます。
そしてうまくいく人はこの いる4姉妹 が基準の考え方なので、
うまくいく人はこの つもり3姉妹 ではなく、いる4姉妹なので必ずうまくいきます。
そしてうまくいく人はこの いる4姉妹 が基準の考え方なので、
より自由な時間とより自由な経済を手に入れていくことができます
できているやっているわかっている継続していると言い切れるようになるためには無駄な時間は無いのです。
そのために人の悪口を言ったり、文句を言ったり何かをあげつらって攻撃したりしている時間は無いのです。
もしあなたがうまくいっている人になりたいのであれば、支持している先生の言ったことを言われた通りに素直にすぐにやってみること、なのです。
そしてその結果を先生にひもといてもらいながら、二人三脚をしっかり組んで、対面で顔を見ながらどこを変えたらいいのか、どこはうまくいっているのかをしっかりと分析し次の行動に移していきます。
繰り返し形を身に付けようとする行為があなたの土台と実績となり、少しずつお客様が増えやがて長くお付き合いができるお客様に成長していきます。
繰り返し形を身に付けようとする行為があなたの土台と実績となり、少しずつお客様が増えやがて長くお付き合いができるお客様に成長していきます。
本当に自由になれる考え方というのは、即効性を求めるものではなく、少しずつ少しずつ自分の自然治癒力を使って風邪を治していくようなものです。
時間が初めからかかるものと思っていれば、イライラもしないし、たくさんの経験を積むことができるでしょう。
このたくさんの経験を積むことが何より自由になれる本当の考え方の土台となっていくのです。
時間が初めからかかるものと思っていれば、イライラもしないし、たくさんの経験を積むことができるでしょう。
このたくさんの経験を積むことが何より自由になれる本当の考え方の土台となっていくのです。
0コメント